2009年05月31日
中野Run〜飯山END


用事でRunにいたので、そのまま待ち合わせて、中野の飲み喰い矢Runでダーツ

しばらくして、お客さんが増えてきて、前日にENDに来てくれた亞碼鈴さんも来店して、賑わってました

お願いして、ナベカズくんが亞碼鈴さんと対戦

最初、ナベカズくんが亞碼鈴さんにストレート勝ちしてました

亞碼鈴さんがあたたまりが少なかったとしても、亞碼鈴さんに勝つなんてすごい



私、未だに当たり前ですが何回挑んでもダメです

でも、最近はすごく調子がいいナベカズくん。このままガンガン頑張って上手くなっていってほしいです

負けるの悔しいですが

でも、今日は勝ちましたよ




その後は飯山のENDへ。
ENDも人が沢山いて賑わってました


結局、朝まで楽しんで二人を送り帰りました

最初の画像はRunにて

終わりの画像はENDにて

大会出るので、また練習の日々です

こじこじ、みちんこ


2009年05月30日
17、18年ぶりの再会



どうやら、なみちゃんと昔会ったことがあったらしく、若かった20歳ころの飯山によく飲みに来ていた亞碼鈴さんを知っていて、それについてビックリした亞碼鈴さんは、ずっと動揺

そんな亞碼鈴さんが、おかしくておかしくて


そんなに動揺してる亞碼鈴さん初めてみて、動揺でダーツも、いつもより入らない…。

もう、ずっとおかしい亞碼鈴さんでした

そして、亞碼鈴さんの顔を見るだけで、笑ってしまう失礼なみちんこもいるENDでした

亞碼鈴さん、懲りずにまたENDに遊びに来てね


楽しかったでしょ?



画像は再会した、なみちゃんと亞碼鈴さん

そして、私の今日のご飯とENDの様子

Posted by Kao at
02:02
│Comments(3)
2009年05月29日
砦の結果



最後の砦対決はナベカズくんのゲームチョイスの501対決で、本多さん160をブル、T20、ブルで上がり、4ラウンドで終わる圧勝でした

いやぁ、やっぱ強いです

富山大会出場するので楽しみですね

画像は砦対決の模様

2009年05月28日
砦




今日のオススメご飯を食べた後、ダーツ人が14人もいたので、急遽ですがフェニックスでお馴染みの砦大会を開催

7人ずつのニチームに分かれて始まりました

結果はまた後程…。
画像はオススメご飯と、砦大会の模様

2009年05月28日
麻雀





国士無双って役満です

出したのは…。
私じゃぁありません

栄さんが出しました

二万円分のメダルが…。
例のワインパーティー用に二本分、寄付をいたただき…

お裾分けメダルもいたただき、ありがとうございます


また、出してください

あぁ、私もちゃんと役を覚えようかな?

画像は役満画像と、私と一将くんの夕飯

春巻き、めっちゃ美味しかったぁ

Posted by Kao at
16:58
│Comments(0)
2009年05月25日
姫我知



飯山からは、みちんこが参加。
長野で、かぁこを連れて松本へ。
着いて、ひたすらゲームが始まるまで空投げしてました。
その時の調子はいい感じ・・・。
4人ずつのロビンの抽選があり、私のロビンには、のんちゃん以外は知らない人。
戦ったことのない人たちで、ちょっとワクワクしてました。
初戦の相手はのんちゃん。
実力は知ってるので、気合入れて試合へ。
最初の01はとられてしまいましたが、クリケットを取り、サドンデスの01を勝ちました。
ロビンの結果は2-1、2-0,2-0と勝ち一位でロビン通過。
なんか、最高の結果で抜けれて嬉しかった。
ここからが、負けられないトーナメント戦。
コールで呼ばれた私の相手は・・・。
かぁこ!!
ないですよ・・・。
もう、ここで・・・。
てか、なんで、かぁこ2位抜けなん!?
実力からして、1位抜けでしょ??
うぅ・・・。
どちらにしてもどこかであたるかもしれないし、誰に当っても勝たなくてはならないのだから、
遅かれ早かれ同じだ!!なんて思い直し試合へ・・・。
501。先行もらい投げるも、ちゃんと投げれてブルには一本しか入らない。
対するかぁこ。ブルに入る、入る・・・。
「ちょっと、さっきと違うじゃん!!」と心に思いつつ、「やっぱ、強いわ。」
なんていってるうちに、負けちゃった。
クリケットは、自分の調子のよさが出たのと、かぁこの不調で拾い・・・。
サドンデスはコークに負けたのでゲーム選択・・・。
悩む・・・。
悩む・・・。
悩み悩む・・・。
結果、今日のクリケットの負けなし成績と、かぁこの先ほどの調子を考慮し
クリケットをチョイス。
かぁこ、先ほどとは打って変って入る、入る・・・。
正直、一度試合諦めた自分がいましたが、まだチャンスはある!!くる!!
と、思い直し奮いたたせ残りの15で加点。
巡ってきたチャンスをものにする為に、S15に一本入れると点数オーバー。
かぁこの持っていた、19S分と、18W分を閉めればブルしかない。
絶対決めるの意志でトライ!!
結果、S15,S19、W18に入れて、逆転!!
「やった、少しはメンタルが・・・」
なんて、思った私。
集中しすぎて、かぁこの性格忘れてました!!
メンタル強い、ブル、インブル強い、相手入れると楽しくなる。それがかぁこ・・・。
かぁこの番。
S15閉め、ブル、インブル。
三本きっちり最高のダーツを打ち返してきましたよ。
私、思わず笑ってしまいました。
「忘れてた、かぁこの実力。しかも私にハットを出せと・・・。」
最低、三本ブルに入れないと、次のかぁこの番で必ずブルを入れて勝つだろう・・・。
今日一番の超緊張・・・。
手が震える、心臓バクバク・・・。落ち着かない。
時間使って、少し落ち着いたとこでセットへ・・・。
「う、まだ震える・・・。」
もう、手を伸ばすしかない、入れるしかない!!と投げた結果は・・・。
ブル、ノーブル、ノーブル・・・。
「あぁ、やっちゃった・・・。」
当然、かぁこは一本で決めてきました。
負けたけど、今の自分が持ってる力を出しきった試合でした。
悔しい・・・。
悔しい・・・。
やっぱり、めちゃ悔しい!!!
でも、楽しかった!!
やっぱ、ダーツ楽しい!!
の大会になりました。
みちんこは、最近ノリノリで、大会で優勝、が多いゲストで来ていた、オオクボアユミ選手と対戦。
みんなが見守る静かな中で、がんばって打ち合いしてました。
クリケットを勝ったという素晴らしい快挙!!
3位決定戦では、かぁことみちんこの対決。
結果、かぁこが勝ち3位。
この日、思ったのはレベルが高かったこと。
普段の数字が高くて上手い人に、レベルが下で違っててもいい試合が出来ること。
やっぱり、戦ってみないと判らないし、Rtの数字は自分の平均なだけで、
試合で出る力は、本当に違いますね。
いい刺激になったし、またがんばろう!って思えた日でした。
この日の為に、六時間の投げ込み練習に何度か付き合って、
応援にも来てくれた、かっちょ。ありがとうね。
前日、ENDで不調なのに、自ら明日の為にと私の練習相手になって
試合してくれて応援してくれたゆきんこ。ありがとね。
帰るときに「明日、がんばれ!」って応援してくれたみんなありがとう。
さあ、今日からまた頑張って練習です。
ゆきんこ、一緒に頑張って練習するよ!!
こじこじ、名古屋の大会楽しんで投げれるように特訓するよ!!
Nフライトはいやですからぁ!!
画像は、1,2,3位の三名と当日の会場です。
2009年05月21日
昨日は


ナベカズくんと小島くんもいて、最初は小島くんとカウントアップしながら、練習。
ダブルスやったり、メドレーやったりと投げました

自分の中では、集中できたり、出来なかったりのダーツでした。
今日はまた投げ込み練習予定なので、頑張って投げようと思います


画像はエンドの昨日のおすすめ、シーフードドリア

美味しくいただきました

2009年05月20日
満喫!漫喫!










御飯は私の行きつけの須坂市にある昭福さんへ。
ここは安くて、美味しい

みんなを必ず連れてくるお店です。
今日頼んで画像に載せた品は、サザエの刺身、毛ガニ鍋一人前、アカイカの刺身、イカの口塩焼き、ホタルイカの刺身、バイガイの刺身、鰺の刺身とタタキ。この鰺が私の手より大きくて、しかも安い!!
他にも沢山頼んで食べて、お腹いっぱい

生ビールフェアもやってて生ビール大が500円という安さ


客としたら、美味しくて安いに惹かれますからね

ありがたいです。
お店の雰囲気も、昔のレトロな感じで、連れてくるとこの雰囲気好きと、みんな言ってくれるそんなお店です。

さて、この後は長野の徳間の漫喫へ。
投げ込むつもりで来てるので六時間パックで入店。
みちんこは最初から五時間近くは、ほぼ投げず、雑誌みて、クレープ食べて、席を移動して寝てましたが

その間、かっちょと私で、休みなしのひたすらメドレーを五時間投げっぱなし


残り一時間をみちんこと交代して、休みましたが

美味しい御飯と、充実したダーツができた1日でした

2009年05月15日
初来店



ドアを開けて見えたのが、長野でダーツしている豚豚さん

相変わらずのハイテンション反応


賑やかな人です


昨夜のENDは投げる人達がいっぱい

お店の熱気がスゴかった

バーンの二次予選も近く、選ばれている人が3人いましたが、打ち合いしてました

頑張って、是非通過してほしいですね

実力あるみんな達ですから


画像は投げてる様子と、私の夕飯

2009年05月14日
久しぶりのEND


神戸のお土産をみんなで頂き、とっても美味しかった

画像はそのお土産

またまた、みちんこの出来事土産がありました

滋賀県に入って、パーキングで休んでいるときに、目の前に大きな水の溜まりが…。
そう


もう、わかりましたか?
そう、みちんこはこの琵琶湖を海と間違えて、知らない人が後ろにいるにもかかわらず、『海だ


看板もあったのに…。

さすが、みちんこ

普通では終わらない旅行をしてくる人です

そんな天然みちんこは飯山のENDに居ますので、遊びに来てくださいね



Posted by Kao at
15:36
│Comments(0)
2009年05月13日
十日町


十日町で飛鳥ちゃんも合流して遊びました


このお店、長野の感じと違う…。
台は三台全部がGALAXYU+2161という、珍しい…。
この台があると、大体D‐1があるお店が長野では多いのですが、でもマニアックな感じでまたいいんですが

後、台が並びじゃないとこかな?三ヶ所離れて置いてあって、死角にもなるから他のひとが投げてる様子がわからない

でも、お店の箱のせいもあるのかな?
なんか、長野にはない感じで新鮮で楽しんじゃいました


新潟の方とも一緒に対戦したり

気が付けばいい時間…

みなさんとお別れして家路に向かいました

2009年05月11日
土曜日のパーティー








最初、ドンペリでみんなで乾杯

余ったドンペリ、みっちゃん瓶ごといきそうな勢いでした


女の子達で、Welcomeボードと、チェキでみんなの写真とメッセージ付きのボードをプレゼントして、結婚式の時にボードを使ってくれるそうです


前回書いた、かっちょと壮一さんと一将で毎日練習していたアカペラの歌をしてくれて、感激したみっちゃん。泣いてました

3人さん。喜んでくれてよかったね

日数かけて、構想し、壮一さんの家で作ったピタゴラ装置も成功したVTRを流して喜んでもらえました

おめでとうより、小島の成功して喜んでる画像が笑えましたが

苦労が報われてよかった

更にビックリしたのは、特注ケーキ




ENDの二人も、前々から料理を考えてくれてて、沢山出してくれて、しかもみんな美味しかったぁ

お疲れ様でした

最後の〆は、コーキさんのミッドナイトMickey






はっきりも詳しくも書けない、みんなが喜んだ余興でした

まぁ、いろいろあり二人が喜んでくれたのが一番です

みっちゃん、とおるさん。
いつまでも、お幸せに


画像はいろいろ載せたました

Posted by Kao at
03:46
│Comments(4)
2009年05月08日
今日は


かっちょと壮一さん、一将と歌の練習です

とっても綺麗に仕上がってきてるので、本番が楽しみです


後はうちらの出し物…。
土曜日までは秘密です

Posted by Kao at
01:13
│Comments(3)
2009年05月07日
この味がわかると…。


冷しゃぶ豆腐サラダの紫蘇の葉を食べて一言。
『ヤバイ。紫蘇の葉美味しい


って、まだ若いでしょ


あっ。そうでもないかも

でも、紫蘇の葉は美味しいですよね

Posted by Kao at
02:12
│Comments(1)
2009年05月06日
初Dリーグ
今日はリボルトでおこなわれたDリーグに参加してます
ダブルス501とフリーズダブルス501に参加
なんとか最初の501は組んだゴリがブルを沢山入れてくれて、何度かバーストしたけど、上がれて勝ちました
よかったぁ
フリーズもダブルインダブルアウトのブルアウトありだったんですが、スタートは一回でダブルに入ったけど、ブル入らず減らせなくて負けちゃいました
ごめんなさい
いい感じで、試合は進んで、ここでピンポンが負けると負け越し決定場面で、やはりやってくれたピンポン……。
負けました
みんなに責められるピンポンでした
にしても、悔しいですね
続きを読む

ダブルス501とフリーズダブルス501に参加

なんとか最初の501は組んだゴリがブルを沢山入れてくれて、何度かバーストしたけど、上がれて勝ちました

よかったぁ

フリーズもダブルインダブルアウトのブルアウトありだったんですが、スタートは一回でダブルに入ったけど、ブル入らず減らせなくて負けちゃいました

ごめんなさい

いい感じで、試合は進んで、ここでピンポンが負けると負け越し決定場面で、やはりやってくれたピンポン……。
負けました

みんなに責められるピンポンでした

にしても、悔しいですね

2009年05月04日
渋滞


中野から塩尻まで、普通なら一時間ちょっと…。
長野インター付近から混みだして、更埴から麻績まで渋滞に完全にはまり…

車進まない…。
姨捨当たりは更に動かない…。
車にドリンクなし…


こうなりゃ

と、休憩なしで


うーん。
やっぱり、一度休憩すればよかったと後悔


豊科から塩尻まで13キロの渋滞表示

せっかく、渋滞抜けたのにぃ



ここで、地元ルートを発揮しようと豊科で降りて、奈良井川沿いを走り…。
ふふん

空いてる

快適運転

で、家に無事に着きました


時間、三時間とちょっと

はぁ。今まで、渋滞なんかなかったのに…。
1000円渋滞…。
恐るべし

Posted by Kao at
22:48
│Comments(3)
2009年05月04日
2009年05月03日
驚き




その時、長野から牛山さんとこーじぃさんが遊びに来てくれて、その後、くらちゃんも遊びに来てくれて、ENDは賑やかでした

お別れしたのに、こんなに早くに会うとは思わず驚きの日でした

Posted by Kao at
21:55
│Comments(0)