昨日は松本の18で「姫我知」という女の子のシングルハウストーナメントがありました。
飯山からは、みちんこが参加。
長野で、かぁこを連れて松本へ。
着いて、ひたすらゲームが始まるまで空投げしてました。
その時の調子はいい感じ・・・。
4人ずつのロビンの抽選があり、私のロビンには、のんちゃん以外は知らない人。
戦ったことのない人たちで、ちょっとワクワクしてました。
初戦の相手はのんちゃん。
実力は知ってるので、気合入れて試合へ。
最初の01はとられてしまいましたが、クリケットを取り、サドンデスの01を勝ちました。
ロビンの結果は2-1、2-0,2-0と勝ち一位でロビン通過。
なんか、最高の結果で抜けれて嬉しかった。
ここからが、負けられないトーナメント戦。
コールで呼ばれた私の相手は・・・。
かぁこ!!
ないですよ・・・。
もう、ここで・・・。
てか、なんで、かぁこ2位抜けなん!?
実力からして、1位抜けでしょ??
うぅ・・・。
どちらにしてもどこかであたるかもしれないし、誰に当っても勝たなくてはならないのだから、
遅かれ早かれ同じだ!!なんて思い直し試合へ・・・。
501。先行もらい投げるも、ちゃんと投げれてブルには一本しか入らない。
対するかぁこ。ブルに入る、入る・・・。
「ちょっと、さっきと違うじゃん!!」と心に思いつつ、「やっぱ、強いわ。」
なんていってるうちに、負けちゃった。
クリケットは、自分の調子のよさが出たのと、かぁこの不調で拾い・・・。
サドンデスはコークに負けたのでゲーム選択・・・。
悩む・・・。
悩む・・・。
悩み悩む・・・。
結果、今日のクリケットの負けなし成績と、かぁこの先ほどの調子を考慮し
クリケットをチョイス。
かぁこ、先ほどとは打って変って入る、入る・・・。
正直、一度試合諦めた自分がいましたが、まだチャンスはある!!くる!!
と、思い直し奮いたたせ残りの15で加点。
巡ってきたチャンスをものにする為に、S15に一本入れると点数オーバー。
かぁこの持っていた、19S分と、18W分を閉めればブルしかない。
絶対決めるの意志でトライ!!
結果、S15,S19、W18に入れて、逆転!!
「やった、少しはメンタルが・・・」
なんて、思った私。
集中しすぎて、かぁこの性格忘れてました!!
メンタル強い、ブル、インブル強い、相手入れると楽しくなる。それがかぁこ・・・。
かぁこの番。
S15閉め、ブル、インブル。
三本きっちり最高のダーツを打ち返してきましたよ。
私、思わず笑ってしまいました。
「忘れてた、かぁこの実力。しかも私にハットを出せと・・・。」
最低、三本ブルに入れないと、次のかぁこの番で必ずブルを入れて勝つだろう・・・。
今日一番の超緊張・・・。
手が震える、心臓バクバク・・・。落ち着かない。
時間使って、少し落ち着いたとこでセットへ・・・。
「う、まだ震える・・・。」
もう、手を伸ばすしかない、入れるしかない!!と投げた結果は・・・。
ブル、ノーブル、ノーブル・・・。
「あぁ、やっちゃった・・・。」
当然、かぁこは一本で決めてきました。
負けたけど、今の自分が持ってる力を出しきった試合でした。
悔しい・・・。
悔しい・・・。
やっぱり、めちゃ悔しい!!!
でも、楽しかった!!
やっぱ、ダーツ楽しい!!
の大会になりました。
みちんこは、最近ノリノリで、大会で優勝、が多いゲストで来ていた、オオクボアユミ選手と対戦。
みんなが見守る静かな中で、がんばって打ち合いしてました。
クリケットを勝ったという素晴らしい快挙!!
3位決定戦では、かぁことみちんこの対決。
結果、かぁこが勝ち3位。
この日、思ったのはレベルが高かったこと。
普段の数字が高くて上手い人に、レベルが下で違っててもいい試合が出来ること。
やっぱり、戦ってみないと判らないし、Rtの数字は自分の平均なだけで、
試合で出る力は、本当に違いますね。
いい刺激になったし、またがんばろう!って思えた日でした。
この日の為に、六時間の投げ込み練習に何度か付き合って、
応援にも来てくれた、かっちょ。ありがとうね。
前日、ENDで不調なのに、自ら明日の為にと私の練習相手になって
試合してくれて応援してくれたゆきんこ。ありがとね。
帰るときに「明日、がんばれ!」って応援してくれたみんなありがとう。
さあ、今日からまた頑張って練習です。
ゆきんこ、一緒に頑張って練習するよ!!
こじこじ、名古屋の大会楽しんで投げれるように特訓するよ!!
Nフライトはいやですからぁ!!
画像は、1,2,3位の三名と当日の会場です。